こんにちは!
先日主人から突然重大な話を聞かされました。
義父さんが一緒に住むかもしれないとのこと。
うちには7年前からお義母さんが住んでいるのですが、認知症で身体が不自由なことから一人にして置くこともままならない状態です。
お義母さんが同居し始めた頃は、私たちの生活スタイルががらっと変わったことから色々は問題はありましたが、だいぶ時間も経ってようやく慣れてきたと思った矢先に…今度はお義父さん…
お義父さんも去年脳卒中で倒れてからは身体が思うように動かなくなって、健康からはほど遠い状態なのに、今でも一杯一杯の私たちに出来るんだろうか…
しかも主人とお義父さんは昔から気が合わなく、お義父さんが短期間遊びに来た時さえも口喧嘩になってたほどなのに、病気になって随分丸くなったとは聞いてるけど、大丈夫なんだろうか…
朝起きて一発目にその話をされて、何も言わずに犬の散歩に出掛けたものの、歩いている間に色々考えたら不安とイライラが込み上げてきて、家に帰って出た一言は、
「普通に考えて無理でしょ…」
でもその後主人と話し合って、今の状況で私たちはどうすることもできないことを知ったのと、もし本当に上手く行かなかったら他の方法を考えるということでとりあえず落ち着きました。
話し合いの後は主人がストレスで参っているのが分かったので、私はやることを済ませて外に出掛けたのですが、用を済ませている間にふっと気が付くと、さっきまであったイライラがなくなっていて穏やかな気持ちになっていたんですね。
その時に気付いたのは、
自分が必要なものや自分のニーズが満たされていると、何か予想外なことが起きたり自分が気に入らないことがあってイライラしてしまっても、すぐに穏やかな気持ちを取り戻せる
ということ。
私のニーズは何かというと、
- 自分の情熱を感じられることをやって
- 自由でいられる。
- 愛情を感じられる
この3つなのですが、今の生活でこの3つは満たされているんですね。
自分が情熱を感じられることを仕事にしていて、選択肢の自由があって、主人の愛を毎日感じられる生活をしているので、たとえお義母さんと同居していて問題があっても私は穏やかな気持ちでいられるんです。
なのでこの3つが満たされている限り、たとえお義父さんが引っ越してきても何とかやって行けれるんではないかと思えます。
よく周りから、どうやってお義母さんと穏やかな気持ちで同居できるのか聞かれるのですが、私はいつも、
「自分のニーズが満たされていれば、他に思い通りに行かないことがあってもけっこう大丈夫なもんですよ」って言ってます。
今回お義父さんが一緒に住むと聞いた直後は、
「今回はさすがに無理かな…」
とも思いましたが、時間が経つとイライラした気持ちは自然となくなって、今はとても穏やかな気持ちでいるので、改めてニーズが満たされていることの大切さを実感しています。
もし普段からストレスが溜まりやすかったりすぐイライラしてしまう傾向がある場合は、まず自分の必要をしている物やニーズを考えて見てください。
そうすると、2、3個どうしても譲れない物が思い浮かぶと思うので、それを満たすよう心がけます。
すると自分のニーズの中の1個でも満たされるだけで気持ちが穏やかになって、ストレスやイライラが少なくなると思いますよ。
興味があったら是非試してみて下さい。
*******
今回のブログ、いかがでしたか?
ご意見やご感想などございましたら、ぜひ下のコメント欄で教えてください。
また気になることやご質問なども同時にお待ちしてます。
ではまた次のブログでお会いしましょう♪
*